ブログ

クボタトラクターB1902を修理しました

何年か前からバッテリーのチャージランプが点いたり消えたりする。新しいバッテリーに替えても1年ももたないから見てほしいと、依頼がありました。

確かにランプが点いたり消えたりする。。

このランプが点くということは、エンジンがかかっていてもバッテリーが充電できていないということで、テスターで検査したら、確かに充電されていないようだ。

可能性はレギュレータという部品の故障が高いが、ダイナモの故障の場合も稀にある。

かなり古いトラクターなので部品が出るか心配でしたが、確認したら代替えになる部品が両方とも出ることが分かったため、お客さんと相談して、部品が出るうちに両方とも交換することにしました。

部品を取り寄せて修理へ。

部品交換完了後、試運転してチャージランプが消えたとこを確認できました。

電圧も12Vからエンジンをふかすと一気に13V以上上がることも確認して、修理完了です。

かなり古いトラクターですが、部品さえ出れば修理は可能です。お客さんにとって愛着のある機械なので、なおって良かったです!

TOP